![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HGUC ザクⅠスナイパータイプ 素組 Twitter まとめ
ガンプラのランナーや武装一覧などの情報はガンプラ図鑑に記載。
HGUC 1/144 MS-05L ザクI・スナイパータイプ 発売:2006/11/06 定価:1,400円
HGUCザクⅠスナイパータイプの素組を纏めていきます(--b
このスナイパータイプはゲームで出たのが初めてなのかな?
設定としてはハーモニーオブガンダムで作られたらしいが、ハーモニーオブガンダム自体結局それほど広がることもなく鳴かず飛ばずで終わっちゃった印象(--。
後に、ガンダムUCで旧式MSとして映像に出て、専用機としてキット化もされたからより親しみやすくなりましたよね。

写真を取り忘れたので下半身のみです(--;
ここまでで構造の違う所と言えば、フロントアーマーの付け根も若干違いますが、大きく違うのは膝部分の追加マウントぐらい。
膝をついて射撃体勢が取れるようになってます。

基本的な構造は前回作ったザクⅠと同じ物で、頭部とバックパックが違います。
ザクⅡもこれぐらいバリエーション広げやすいキットなら良かったんですけどね(--;
![]() |
![]() |
あと、せっかくなのでジャンクザクをつかってガンダムオンラインで登場したザクⅡスナイパータイプも再現してみました(--b
前回切り離したザクのバックパック部分をそのままスナイパータイプに載せ替えただけです。
一応、無改造で取り付けられる仕様になっているので簡単に作れそうですね。
![]() |
![]() |
最後に、ザクⅠとザクⅠスナイパータイプを並べて1枚。
こういう古い機体のバリエーション展開って燃えるね(-m-b

詳細データ
組立に必須の工具 ![]() 組立時あると便利な工具 ![]() ![]() ![]() その他詳細情報はガンプラ図鑑に記載 |
|
情報交換板
記事に関する情報や意見を自由にお書きください。
« 明けましておめでとうございます。 | HG ジンクス 素組 Twitter まとめ » |
※コメントはモラル低下防止の為承認制です。他人が不快になるコメント等は避けましょう。 ※コメント反映は即時ではありません。