HGCE フリーダムガンダム「ゴールドインジェクションカラー」 Twitter素組レビュー仮まとめ
ガンプラのランナーや武装一覧などの情報はガンプラ図鑑に記載。
HGCE ZGMF-X10A フリーダムガンダム「ゴールドインジェクションカラー」 発売:2016/11/18 定価:2,000円
本記事アップ前のTweet直接まとめ。
本記事はいつも通りの形でここに加筆予定。
引き続き、711フリーダム行くぜ(ーーb
しかし、こじつけようと思えばできなくもないがイマイチ711とゴールドの関係性がわからんよな。
はちみつカラーとかって方がしっくり来る感じだしw pic.twitter.com/1OJeRys52T— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2016年11月20日
711フリーダムガンダム腰部完成(ーーb
作るのは二度目だがやっぱりものはいいよなフリーダム。 pic.twitter.com/kJsiasKENi— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2016年11月20日
711フリーダムガンダム下半身完成(ーーb
百式と似たようなカラーのインジェクションだけどこっちのほうがゴールドはキツめだな。
他の人が言ってたがハイパーモードとかアカツキとかこれで再成形してほしいw pic.twitter.com/Eoh0TNb8Kf— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2016年11月20日
711フリーダムガンダム胸部完成(ーーb
フレームがゴールドじゃないのは残念だよなぁ。
フルゴールドならミキシング面白そうなのに。 pic.twitter.com/ApfIUK0eBI— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2016年11月20日
711フリーダムガンダム本体完成(ーーb
あとはバインダーのみ!
色も案外悪くないな。 pic.twitter.com/8bei7KBqmT— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2016年11月20日
711フリーダムガンダムバインダー完成(ーーb
やっぱりバインダーが重いからバランス取りにくいよなぁ。
本体側にもう少し重さがあればいいんだけど。 pic.twitter.com/Lil6Lehzr9— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2016年11月20日
711フリーダムガンダムゴールドインジェクションカラー完成(ーーb
これにて本体は完成。
引き続いて711マーキングへ。
組んでてなんか近視感あるな〜と思ったら色合いに形も含めてキングギドラに似てるんだわこれ(ーmー; pic.twitter.com/dehWEijG5k— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2016年11月20日
711フリーダムガンダムゴールドインジェクションカラーマーキング完了。
これでようやく711だな。
これから出るとすればゴールド寄りになっていくのかねえ(・ε・。 pic.twitter.com/NLgUcGGrbJ— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2016年11月20日
詳細データ
組立に必須の工具 ![]() 組立時あると便利な工具 ![]() ![]() ![]() その他詳細情報はガンプラ図鑑に記載 |
|
情報交換板
記事に関する情報や意見を自由にお書きください。
コメントを通報
不適切だと思う理由を簡単にご記入ください。
« HGPG プチッガイセット「セブン・イレブンカラー」 Twitter素組レビューまとめ | HG ガンダムバルバトス「ゴールドインジェクションカラー」 Twitter素組レビュー仮まとめ » |