![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HGBF ガンダムエクシアダークマター 素組 Twitter まとめ
ガンプラのランナーや武装一覧などの情報はガンプラ図鑑に記載。
HGBF 1/144 PPGN-001 ガンダムエクシアダークマター 発売:2014/03/22 定価:1,800円
ガンダムビルドファイターズのラストに登場したエクシアアメイジングの改造機エクシアダークマターのまとめです(--b
闇メイジンカワグチの機体としていきなり登場して印象的でしたね(--;
なんか後ろのブースターのせいもあって乗っ取られたみたいな感じの印象を受ける機体です。

もともとのキットがエクシアのため所々古いキットでいまいち最新のキットには劣りますが、全体的な出来としてはなかなかです(--。
本体はエクシアと言うより恐らくエクシアリペアを流用しているようですね。
![]() |
![]() |
背中に装備するダークマターブースターは単体でも発売していますが、エクシアダークマターを買えば全て揃うのであえて欲しくない人はダークマターブースターは買わなくてもいいかもしれませんね。
単体だと頭部がギャオスの印象を受けるのは俺だけでしょうか(-m-;
![]() |
![]() |
全体の出来を見ると、左右の腰に装備するソードが取れやすいのと、バックパックが重めなのでバランスはそれほど良くないです。
カラーリングはレッドとブラックで統一されているので、ダークって印象をしっかり再現してますね(-m-。
![]() |
![]() |
ついでに、ダブルオーライザーとの比較。
まだ作ったことがないので比べられませんが、エクシアアメイジングとも並べて比べてみたいですね(--b

詳細データ
組立に必須の工具 ![]() 組立時あると便利な工具 ![]() ![]() ![]() その他詳細情報はガンプラ図鑑に記載 |
|
情報交換板
記事に関する情報や意見を自由にお書きください。
« HGUC ガンダムNT-1(アレックス) 素組 Twitter まとめ | HGUC ジムコマンド(コロニー戦仕様) 素組 Twitter まとめ » |
※コメントはモラル低下防止の為承認制です。他人が不快になるコメント等は避けましょう。 ※コメント反映は即時ではありません。