ガンプラ マクロスプラモ ポケモンカード コナンTCG 蟲神器 TCG Flesh and Blood TCG MTG TCG 原神 七聖召喚 TCG トレーディングカードゲーム海の仲間たち ディズニーロルカナTCG ウルトラマンカードゲーム

アイスウィンド・コボルド/Icewind Kobold

アイスウィンド・コボルド/Icewind Kobold

※イラストは公式ミニチュアを元にしたChatGPTのAI生成です。

※イラストはミニチュアのAI生成変換だと理解した上であればセッションや紹介等ご自由にお使いください。営利目的(参加費や利用費を徴収するような有料セッションや販売等)での利用は禁止します。

クリーチャー詳細

脅威度1/8
日本語名
英語名

Icewind Kobold

(アイスウィンド・コボルド)

タイプ人型生物
サイズ小型
属性固定属性なし
環境
書籍

アイスウィンド・デイル:凍てつく乙女の詩

掲載書籍

※英語版書籍を基準としています。日本語版は()で追記。

アイスウィンド・デイル:凍てつく乙女の詩:296P

クリーチャーの大まかな解説

アイスウィンド・コボルドは、極寒の地方で生き延びるよう適応したコボルド亜種である。寒冷地に適した厚めの鱗を持つ個体が多く、通常のコボルドより寒さへの耐性を備えている。体格は標準コボルドと大きく変わらないが、寒冷地での生活様式を反映して、毛皮や骨、氷晶素材を装備に用いることがある。
彼らは、氷風渓谷(Icewind Dale)地域において、ときどき氷雪地帯から逃れる手段を求めて「Ten-Towns(十町)」などの定住地に現れることがあるという記録もある。

主な武器

武装は基本的に一般的なコボルドと似ており、短剣、スリング(投石器)、槍などを使うことが多い。だが、寒冷地特有の戦法を取り入れることがあり、氷晶の破片を投擲する、冷気をまとった矢を放つといった変則的な武器を使う可能性もある(ただし、明確な公式設定としては限定的な資料しかない)。
彼らは気温、雪、凍結地形を活用し、滑りやすい氷床や雪崩を誘発させて敵を妨害する戦術を取ることもある。

生息・出現場所

氷雪が支配する北方地域、特に Icewind Dale(氷風渓谷) の周辺で確認されることが多い。
通常のコボルド集落とは異なり、凍結した洞窟、氷の裂け目、永久凍土帯の地下回廊など、寒さと雪の影響を強く受ける地域を拠点とする。また、寒さから逃れるために人里近くの町や村を訪れることもあり、その際には物々交換や労働提供を求める場合がある。

アイスウィンド・コボルド/Icewind Kobold 作品投稿 一覧(上限10作品:順不同:古い物から入替)

投稿がありません。

3Dプリンタ製や公式の塗装ミニチュアをクリーチャーに関連付けて投稿できるようにしました!

FAQ

質問等を意見交換できるようにしました。ゲスト投稿も可能なので質問等お気軽にお使いください。

該当する質問はありません。

アイスウィンド・コボルド/Icewind Koboldについて質問する

コメント

意見交換等、簡単なやり取りはこちらをご利用ください。

※ページについて情報提供や誤りの訂正があればこちらに共有ください。確認して訂正します。

コメントを書く

Ctrl/⌘ + Enter で送信できます0 / 1000