ゲームキューブ Wii ポケモンボックス ルビー&サファイア 攻略情報 ポケモン収集情報

ゲームキューブで発売されたポケモン管理ソフト「ポケモンボックス ルビー&サファイア」に関する情報のまとめになります。

作品名(発売日) ポケモンボックス ルビー&サファイア(2003年5月30日)
対応ハード Nintendo ゲームキューブNintendo Wii
世代 第3世代
ポケモンHOMEでの出会った場所の表示 タマゴ配布のみのためなし
ポケモンHOMEへの移動 各世代をまたいで移送可能。
本作→第4世代→第5世代→ポケモンバンク→ポケモンHOME
ソフトリセット ゲームキューブのメモリーカードのセーブデータを削除する
公式サイト ポケモンボックス ルビー&サファイア

ポケモンボックス基礎

ポケモンボックスは基本ポケモンバンクやHOMEと同じくポケモン預かりシステムになっておりシリーズ最古のソフトです。
対応ソフトは「ルビー&サファイア」と一部機能制限はあるものの「エメラルド」「ファイアレッド&リーフグリーン」に対応しており第3世代各ソフトからそれぞれ通信ケーブルを利用してポケモンを預けることが出来ます。
ポケモンは最大1500匹まで預けられ細かいソート機能もある本編ボックスの強化版として作られています。(本編:最大426匹)
またゲームキューブ発売のソフトですが、後発のWiiにはゲームキューブの互換プレイ機能があるためWiiでも問題なくプレイ可能。

舞台

本編ルビー&サファイアでポケモン預かりシステムを管理しているマユミの姉の「アズサ」が管理している改良型の預かりシステムを使ってポケモンを管理する設定です。
管理地方は背景のマップ等から恐らくホウエン地方だと思われます。

ゲーム機能

基本的なポケモンボックス機能に加え、ポケモンをコマとして飾れる機能や、カセットにアクセスしてTV画面で直接GBAゲームをプレイしたりできます。
WiiでGBAのポケモンをプレイする場合はこの機能を使うと唯一TVでプレイができます。

ポケモンボックスで手に入るポケモン

特定の条件を満たすとアズサから通常では覚えない技を覚えることができるポケモンのタマゴをもらうことができる。

名前 Lv 備考
チルット※タマゴ ゲーム開始時
※「みねうち」おぼえる
ジグザグマ※タマゴ 100匹預けた時
※「しんそく」おぼえる
エネコ※タマゴ 500匹預けた時
※「ネコにこばん」おぼえる
ピチュー※タマゴ 1499匹預けた時
※「なみのり」おぼえる