![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガンダムベース東京プレオープンイベントレポート
![](https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/20170818_blog1_024-1024x768.jpg)
さて、早速行ってきた「ガンダムベース東京プレオープンイベント」の画像をまとめたぜ!
細かいことは抜きにしてまずは画像を先に羅列して行くからガンガン見ていきな(--b
少なくとも150枚以上に渡って載せていく。
細かな説明文に関してはそれぞれ後から追加するからあとで読めたら読んでくれ。
ダイバーズシティ-ユニコーンガンダム立像
お台場ダイバーズシティのフェスティバル広場、いわゆるガンダム立像があった場所と同じところで現在建設中のユニコーンガンダム立像。
今回プレオープンの引換券はこの直ぐ横にあるガンダムカフェ付近にてアナウンスしてた。
グランドオープン時の整理券配布も同じ場所にて予定してるみたいだから行く場合はまずガンダムカフェにGO!
さて、今回写真がめっちゃ多いからクリックして開いて貰う形でずらりと並べるぜ!
ぐるりを一周する形で撮ってるから周りながら見てる感じになる。
PCならキーボード←→で画像送り、スマホは申し訳ないがスワイプ対応してないからタップしていてくれ!
これは全て画像連番で共通の動作だから画像だけみたいならガンガン送っていってくれ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
この立像結構変わってるよな。
どうも一部一部が変形するような気配があるけどどうにも中途半端でさ。
ガンダムベース東京フォトレポート
いよいよようやく本番のガンダムベース東京(以下GBT)フォトレポート!
一応エリア毎に分けて画像羅列していくぜ!
入場口エリア
初っ端がまずはスポンサーズのガンプラ展示エリア。
GBT限定品の羅列と柱を無駄にせずキット化されたガンダムを最新版まで並べておいてある。
![](https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/20170818_blog1_027-1024x768.jpg)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ショップゾーン<市販ガンプラ販売エリア>
現在市販されてるガンプラを驚異的なかず販売してある俺最も注目のエリア!
まずほんとにとんでもない数があるからこれも順に見ていってくれ!
俺自身もまだ全部確認してないしな!全部撮れたかも不明。途中でテンション上がっちまって何処撮ってたか忘れてしまったからさw
HG/MG/PG/SDガンダム/EXなんてものは当たり前として、塗料や工具、ガンプラベースなんかの商品も充実してて行って損はなし!
![](https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/20170818_blog1_139-1024x768.jpg)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
ファクトリーゾーン<ガンプラ製造の歴史>
ここは前回GFT時にもあったファクトリーゾーン。
だいたい展示内容は同じで少し広くなった感じ。
工場の全体図やランナー素材の展示、金型などなどどうやって作ってるかが解るエリア。
![](https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/20170818_blog1_068-1024x768.jpg)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビルダーズゾーン<GBWCの作品達や工作室のエリア>
ここはファクトリーのすぐ隣りにあってガンプラ関連のビルダーズワールドカップ優勝者の作品やつくろうガンプラルーム、そして9月2日よりオープン予定のペインティングルームを完備!
ガンプラマイスターと作ったガンプラをそのままペインティングルームでペイントができるビルドファイターズのアニメ1期でレイジとアイラがガンプラを作ったあの製作ルームという感じw
プレオープンの時だけなのかはわからないけど制限時間があって一応1時間となってた。
流石に1時間では簡単なSDシリーズとかは良いとして、HGクラスだと胸部作るくらいしか出来なさそうだけどw
![](https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/20170818_blog1_142-1024x768.jpg)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントゾーン<イベント展示や新作情報エリア>
いよいよラストはイベントエリア!
ここでは期間限定で行われるイベントの展示や休憩スペースとして椅子などがオカれてて座ることが出来るところ。
今回はガンダムビルドファイターズワールドが展示されてた。関連ガンプラや等身大フェギュアもあり。
あと、生番組の放送用?と思われるブースも設置されてて正にイベントエリアって感じの場所。
でもなんかちょっとスペースが広すぎて持て余してる感じはあったかな?プレオープンだからかもだけどね。
![](https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/20170818_blog1_074-1024x768.jpg)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特別枠!ペイルライダー空間戦闘仕様!
![](https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/20170818_blog1_124-1024x768.jpg)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
限定品購入ゾーン
そして今回特設なのかわからないけど限定ガンプラの販売エリア!
入場の時に紙をもらってそれにマークして用意して貰う形だからかなり楽。
レジ後ろの在庫数が圧巻だったからちょっと撮影w
あと臨時で追加になった?のかわからないけどいきなりガンダムベース限定ベースなんて物も売り出されてて一応1個ずつ購入w
![](https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/20170818_blog1_144-1024x768.jpg)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
情報交換板
記事に関する情報や意見を自由にお書きください。
※コメントはモラル低下防止の為承認制です。他人が不快になるコメント等は避けましょう。 ※コメント反映は即時ではありません。
« 【プレバン新作】「RG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ(RGシステムイメージカラー)」発売決定!本日(8月10日)13時より予約開始! | 【プレバン再販】「21世紀版リアルタイプカラー3キット」「RG 1/144 ダブルオーガンダム セブンソード」再販!10月発送分受付中! » |
遠征お疲れ様でした(๑° ꒳ °๑)最近Twitter禁止されてるので完全Rom専ですがいつも拝見させて貰ってます|ω+)もう少し混雑落ち着いたらうちも行こうと思います(灬ºωº灬)♡
お~お久しぶりですw &おつありです!
少し落ち着いてからのほうが断然いいと思う、今はすごい人だろうしねw
今回分は一般品も在庫が減るだろうしイベント終わるぐらいに行ったら一番空いてて見やすいかも?
常設の施設だし余裕持っていくのが一番(--b