HG 1/144 鉄華団コンプリートセット Twitter素組仮まとめ
ガンプラのランナーや武装一覧などの情報はガンプラ図鑑に記載。
HG 1/144 鉄華団コンプリートセット 発売:2017/08/25 定価:6,200円
本記事アップ前のTweet直接まとめ。
本記事はいつも通りの形でここに加筆予定。
久しぶりにガンプラ!
今日から数日に分けて鉄華団コンプリートセットを組むぜ(ーーb
飯食ってから始めるが何から組むかなぁ pic.twitter.com/AFEE9TN4Xc— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月10日
さて、かなり遅くなったがまずはバルバトスルプスレクスを作るぜ(ーーb pic.twitter.com/pLNImCOKRl
— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月10日
バルバトスルプスレクス腰部完成(ーーb
違いがあるのはシールと武装程度だからサクサク行こう pic.twitter.com/9QeVBsL0U3— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月10日
バルバトスルプスレクス下半身完成(ーーb
シールが多いから時間がかかるわ pic.twitter.com/6O1ALVMzVx— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月10日
バルバトスルプスレクス胸部完成(ーーb
シールの違いは頭部 pic.twitter.com/7m4Wu5r0sn— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月10日
目が赤 pic.twitter.com/foumu0izgO
— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月10日
バルバトスルプスレクス本体完成(ーーb
やっぱりレクスは獣感強いよなぁ
嫌いじゃない pic.twitter.com/wSW2wVJqWM— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月10日
鉄華団コンプリートセット
バルバトスルプスレクス完成(ーーb
武装は単色で連結できる意味のない接続パーツが付属
ガンプラセットにするより細かいところもっとこだわってほしいわ
色分けとか可動範囲とかなんかちょっと足りないんだよなぁ(ーー; pic.twitter.com/sDsMYRkB9s— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月10日
しかしこの大量に分岐のある専用ランナーは気になるわ
なんか出す予定でもあったのかね?
もしくは参考出展したアリアンロッド艦隊のやつに使われるのかな pic.twitter.com/wuhAd5qvfm— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月10日
鉄華団コンプリートセット引き続きで今日はランドマンロディを組むぜ(ーーb pic.twitter.com/R2Ah5uov7F
— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月11日
色分けのためにBランナーが2枚 pic.twitter.com/fODsHFzJoe
— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月11日
ランドマンロディ腰部完成(ーーb
腰部には白Bパーツ使わず pic.twitter.com/HO0kqzTBqJ— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月11日
ランドマンロディ下半身完成(ーーb
ここまでは特にパーツを間違えるところは無し
胸部と頭部は色が違うところ多いから気をつけないとな pic.twitter.com/5Luifmj9eY— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月11日
胸部のパーツ色分けはこんな感じ
オレンジは頭部上と胸部前のみ pic.twitter.com/2EghC9mTYQ— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月11日
ランドマンロディ胸部完成(ーーb
公式ではプラモの前後ないから参考になるかな pic.twitter.com/TMaqFJbS5E— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月11日
ランドマンロディ本体完成(ーーb
両腕は真っ白
かなりパーツが余るからオトクなのか何なのか(ーmー。 pic.twitter.com/b0tYniq7q3— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月11日
ランドマンロディ完成(ーーb
武器は変わらずだから特になし
ランドマンロディは後発のセットでも買えるからちょっと物申したいことは多いけどキット化したのは良かった pic.twitter.com/KgS11dvZon— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月11日
さて、週をまたいで久しぶり!
鉄華団コンプリートセットの続きをやるぜ
今日は華々しく散った流星号ことフラウロスを組む(ーーb
ダインスレイブ装備型になるのかね pic.twitter.com/IRFFMGgWj2— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月16日
ガンダムフラウロス腰部完成(ーーb
違いはほぼないからサクサク行く pic.twitter.com/8aDdNctOJg— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月16日
ガンダムフラウロス下半身完成(ーーb pic.twitter.com/2ECKAZu8YG
— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月16日
ガンダムフラウロス胸部完成(ーーb pic.twitter.com/DADdnze5bO
— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月16日
ガンダムフラウロス両腕完成(ーーb pic.twitter.com/tq1jmXQAna
— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月16日
鉄華団コンプリートセット
ガンダムフラウロス完成(ーーb
ダインスレイブ装備のロングバレル版
ダインスレイブの弾頭は残念なことにかなり肉抜きがひどい
パーツ分けてもいいからちゃんと作ってほしかったな pic.twitter.com/arYmZLOz9d— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月16日
ちゃんとショートバレルもついててパーツセットではなかったシールもあり色再現可能
ただ、ダインスレイブはショートバレルには装備不可 pic.twitter.com/JY3DbRxMtt— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月16日
ダインスレイブの弾頭は長さ8cm程
アリアンロッドのダインスレイブとはどんな感じで違ってくるのかね
楽しみだわ(ーmー。 pic.twitter.com/i4ccWWTfTL— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月16日
さて、今日はいよいよラスト
鉄華団コンプリートセット
グシオンリベイクフルシティを作る(ーーb
構造的にこいつが1番違うんだよな pic.twitter.com/rNXjAP2Bo1— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月17日
グシオンリベイクフルシティ腰部完成(ーーb
下半身に違いはないからサクサク行く pic.twitter.com/nqpMDD77rm— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月17日
グシオンリベイクフルシティ下半身完成(ーーb
次でようやく違うところ pic.twitter.com/t0dR5xvxJX— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月17日
グシオンリベイクフルシティ胸部完成(ーーb
胸部前面の装甲が専用のものと取り替え
差し替えだから特に難しくもなし pic.twitter.com/O5Jf3Yz7QQ— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月17日
グシオンリベイクフルシティ両腕完成(ーーb
腕部に違いはなし
相変わらずシールが多いからそれなりに時間がかかるな pic.twitter.com/U5irPXjVuB— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月17日
グシオンリベイクフルシティ本体完成(ーーb
ブースター装備用の追加装備でかなりバランスが悪くなってるw
重心が難しいわ
そしてさらにゴツくなってる pic.twitter.com/ysMX9k05lE— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月17日
鉄華団コンプリートセット
グシオンリベイクフルシティ完成(ーーb
ブースターの頭にもなる先端を手持ちできるけどこれなんだっけ?ライフルではないよな
なんか撃てたっけ? pic.twitter.com/9G8366TSv5— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月17日
グシオンリベイクフルシティ巡航形態
ここにクタンのブースターも取り付け可能だが付属はしない
この辺がもったいないよなぁ pic.twitter.com/H1GGkc1zCh— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月17日
これにて鉄華団コンプリートセット完成(ーーb
ガンプラ史上一番がめつい売り方をしたセットになったし楽しめさとしても普通だったな(ーmー;
グシオンが多少面白かった程度
これなら専用ランナーとランドマンロディとシールのセットだけで良かった
あとから出たやつも最悪の拍車をかけたしな… pic.twitter.com/SGapOfdZtV— ガンプラはじめました 1/144マニア (@GunplaBeginning) 2017年10月17日
プレバンにて本日予約開始/彩色原型写真 公開 – 2017/05/31
プレミアムバンダイより「HG 1/144 鉄華団コンプリートセット」の発売が決定!本日(5月31日)13時より予約開始!
セット内容としては「バルバトスルプスレクス」「グシオンリベイクフルシティ」「ガンダムフラウロス流星号」「マン・ロディ」「オプションセット9」と新規武装用のランナーが4枚(金型としては1個)ってところかな?
キット化してなかった武装があらかた商品として出してくれるのは行幸だしとても嬉しいねぇ。
ましてや出るだろうとは思ってたがランドマンロディが正式にキット化!というのがまた嬉しいところ。
しかし、鉄火団コンプリートセットと来たか…って感じのセットだねぇ…
「単体では売れるか心配なランドマンロディをなんとか抱き合わせで売りたい」→「ラスト出せなかったオプションセット10の企画をぶっ込んだら売れる?」→「それだけじゃたとえ売れても利益が薄いからもう少し…」→「じゃあバルバトスのコンプリートみたいにセットで売ろう!ひとつ買われても複数分の利益!複数買われたら更に利益アップ!やったぜ!」みたいな思考が展開されたのかな?まぁ俺の妄想だけど。
こう考えてたとしたらかなり正解だろうし普通に売れると思うしねぇ。エグい売り方するとは思うけど。
詳細データ
組立に必須の工具 ![]() 組立時あると便利な工具 ![]() ![]() ![]() その他詳細情報はガンプラ図鑑に記載 |
|
情報交換板
記事に関する情報や意見を自由にお書きください。
コメントを通報
不適切だと思う理由を簡単にご記入ください。
« 【プレバン再販】「HGUC 1/144 RGM-89D ジェガンD型(迷彩仕様) 」 8月発送分が本日(30日)11時より受付開始! | 【プレバン再販】「HG 1/144 ガンキャノン最初期型(ロールアウト1号機)」など5点 8月発送分が本日(31日)11時/12時より受付開始! » |