HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型) Twitter 素組 まとめ

ガンプラのランナーや武装一覧などの情報はガンプラ図鑑に記載。

【HGUC 1/144 RX-78GP02A ガンダムGP02A サイサリス】のガンプラ図鑑はこちら

HGUC 1/144 RX-78GP02A ガンダムGP02A サイサリス  発売:2006/07/05  定価:2,200円

GP03、GP01と続いてきた最終、GP02ことガンダム試作2号機サイサリスのまとめです(--b
大型キットのまとめもネオジオングでラストですが、切りよくGPシリーズを作ることが出来たのでGPをさきにまとめました。
サイサリスは、アトミックバズーカを基本とした一撃必殺の拠点攻撃用に作られた重装型の珍しいガンダムで、大型シールドには専用の冷却装置が組み込まれているようです。
アナハイムで作られたガンダムではありますが、ジオニック系の技術者が作った設定なのでかなりジオンよりのガンダムになってます。

HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型) パッケージ

さて、作って行くと解るんですがかなり構造が変わっててポリキャップも俺は組んだことがないランナーでした。
大型のキットで構造が少し古いのでランナーの硬さはあるので組むのに少し時間がかかるキット。
ただ、関節部分がポリ関節じゃなく、プラ関節になっているので他のGPシリーズと共にすり減り注意。

HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型) 腰部 HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型) 下半身

全体的にシールが多めなので貼るのは苦労しますが、結構場所は的確なので再現率はいいです(--b
細かいパーツも多いので紛失には注意が必要。
あと、両肩のブースターは取り外しが出来る上に、フル可動する構造なのでかなり作りにくいんですがさすがの出来(--b

HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型) 胸部 HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型) 本体

残りのアトミックバズーカと大型シールドを作って完成(--b
アトミックバズーカはABSランナーなのでかなり硬い(--;
右肩の後側に接続用の穴があってはめ込むんですがかなり硬い。
一応弾倉部分と砲身部分は分離できる構造になっていますが、くっつけると持ち手の位置が身体に近づくのでかなり持たせにくい(--;
ちょっと浮いたように持たせる感じになるので破損注意かもです。
あと、シールドは手の甲をはずして取り付ける形なんですが、こちらもかなり持たせるのに苦労します(--;
重さもあって手首だけでシールドを保持できないので足の甲や地面にシールドを置いて安定させましょう。
手の向きは上下どちらでも出来ますが、安定してるのはおそらく手の甲が上向きの場合かな?と思います。

HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型) 正面 HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型) 背面
HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型)

初代ガンダムと比較。 脚の具合とかがかなりジオンよりのデザインですね。
丸みがあってふくらはぎの大型ブースターとかジオン好きにも気に入られそうなガンダム。
俺としては、この拠点攻撃用の核弾頭装備って言うのが好きなんですよね(-m-。
設定として、ゼフィランサスと対になるように設計されているようで、ゼフィランサスはサイサリスで拠点攻撃を行う為の支援護衛機と言う位置づけらしい。
2機一対として思い出すのは、ガスアル/ガズエルぐらいですw

HGUC ガンダムGP02 サイサリス(アトミックバズーカ装備型) ガンダムとの比較


詳細データ

組立に必須の工具

ニッパー

組立時あると便利な工具

ハサミ ピンセット 爪楊枝

その他詳細情報はガンプラ図鑑に記載

【HGUC 1/144 RX-78GP02A ガンダムGP02A サイサリス】のガンプラ図鑑はこちら

HGUC ガンダムGP02A サイサリス

発売日:2006年07月05日

定価: 2,200円 (税抜)

amazonリンク

あみあみ

楽天

プレバン



情報交換板

記事に関する情報や意見を自由にお書きください。

※コメントはモラル低下防止の為承認制です。他人が不快になるコメント等は避けましょう。 ※コメント反映は即時ではありません。



« »